SGY Data Format |
Prev | Index | Next |
■ SGY Data Format ■SGY Data は、テキストデータです。エディタなどで、編集できます。 構造は、以下のようなセクションからなっています。 TABLES-------SagCAD の環境データ TRACE--------基本図形用のデータ DIMENSION----寸法用のデータ ELLIPSE------楕円のデータ POLYLINE-----ポリライン&スプラインなどのデータ EOF----------データの終わり |
■ TRACE SECTION (点・線・円弧・円) ■【例】TRACE (Layer, Code, Style, Color, SX, SY, EX, EY, CX, CY, R, 予備) 1,1,3,0xffffff,50,0,-50,0,0,0,0,0 1,0,3,0xffffff,0,0,0,0,0,0,0,0 TRACE END TRACE から TRACE END までにあるのが、点・線・円弧・円のデータです。 TRACE の書式書式は、Layer, Code, Style, Color, SX, SY, EX, EY, CX, CY, R, 予備 で、データ1個1行です。 Layer レイヤー番号 0 から 255 まで Code データの種類 0 : 点 1 : 線 2 : 円弧 4 : 円 Style 線種 0 : 実線 1 : 実線 2 : 点線 3 : 一点鎖線 4 : 二点鎖線 Color 色で 0xrrggbb です。 r : 赤 g : 緑 b : 青 SX 始点のX座標 SY 始点のY座標 EX 終点のX座標 EY 終点のY座標 CX 円の中心のX座標 CY 円の中心のY座標 R 円の半径 予備 現在使ってません。 点データは、EX,EY,CX,CY,R を使いません。 線データは、CX,CY,R を使いません。 円弧データは、全部使います。 円データは、SX,SY,EX,EY を使いません。 |
■ DIMENSION SECTION (寸法) ■【例】DIMENSION 1,2,40,"R20","","",1,3.20000005,0.71111113,349.28686523,63.35149864,-28.20163488,2,2 1,20,-20,63.35149864,-28.20163488,0,0,0 10,63.35149864,-28.20163488,39.65140491,-23.71783336,0,0,0 1,2,10,"50","","",1,3.20000005,0.71111113,0,-25,-68.256131,1,3 70,-50,0,-50,-68.256131,0,0,0 70,0,-50,0,-68.256131,0,0,0 21,-50,-68.256131,0,-68.256131,0,0,0 DIMENSION END DIMENSION から DIMENSION END までにあるのが、寸法のデータです。 寸法データは、まず、共通する構造のデータ(Dimension)が、1行あり、その後に補助線等のデータ(AssistLine)が続きます。 補助線のデータ数は、1行目の Dimension データの最後のデータ (index) に入っています。 DIMENSION の書式まず、DIMENSION の書式は、Layer, DrawType, Type, Text, UpperText, LowerText, FontType, FontHeight, FontSpace, Angle, SearchPointX, SearchPointY, StartPoint, index これは、3行で書いてありますが、1行で途中に改行していないデータです。 Layer レイヤー番号 0 から 255 まで DrawType Linux 版では、2 です。 Type 古いデータの互換のためで現バージョンでは、意味がないです。 Text 寸法値(テキスト)で「""」で囲んでます。 UpperText 上限公差(テキスト)で「""」で囲んでます。 LowerText 下限公差(テキスト)で「""」で囲んでます。 FontType Linux 版では、1 (ベクトルフォント) です。 FontHeight 文字の高さです。 FontSpace 文字の間隔です。 Angle 文字の角度です。 SearchPointX 寸法データをサーチするための点のX座標。 SearchPointY 寸法データをサーチするための点のY座標。 StartPoint 文字を書き出す位置。 0 : 左下 1 : 中下 2 : 右下 10 : 左上 11 : 中上 12 : 右上 index 後に続く補助線(AssistLine)の個数。 AssistLine の書式AssistLine の書式は、defin, SX, SY, EX, EY, CX, CY, R で、データ1個1行です。 defin 0 : 点 1 : 線 2 : 円弧 4 : 円 10 : 終点に矢印(線) 11 : 終点に矢印(線) 20 : 両端に矢印(線) 21 : 両端に矢印(線) 30 : 両端に逆矢印(線) 31 : 両端に逆矢印(線) (40) : 始点に矢印(円弧) (50)終点に矢印(円弧) 60 : 両端に矢印(円弧) 61 : 両端に矢印(円弧) 70 : 補助線 (SX,SY)-(EX,EY) で指定された直線。 始点側を、環境設定-寸法-起点からのオフセットで指定された長さだけ表示しない。 終点側を、環境設定-寸法-補助線延長長さで指定された長さだけ延長する。 80 : (矢印)補助線の延長 (SX,SY)-(EX,EY) で指定された直線を、環境設定-寸法-補助線延長長さで指定された長さだけ終点を延長する。 以下は TRACE データと同じです。 |
■ ELLIPSE SECTION (楕円) ■【例】ELLIPSE (Layer, Code, Style, Color, CX, CY, DX, DY, K, SA, EA) 1,3,1,0xff00,50,50,30,0,0.5,0,360 ELLIPSE END ELLIPSE から ELLIPSE END までにあるのが、楕円のデータです。 ELLIPSE の書式書式は、Layer, Code, Style, Color, CX, CY, DX, DY, K, SA, EA で、データ1個1行です。 Layer レイヤー番号 0 から 255 まで Code データの種類 0 : 楕円 1 : 楕円弧 Style 線種 0 : 実線 1 : 実線 2 : 点線 3 : 一点鎖線 4 : 二点鎖線 Color 色で 0xrrggbb です。 r : 赤 g : 緑 b : 青 CX 楕円の中心のX座標 CY 楕円の中心のY座標 DX 楕円の中心を基点とした長軸の点への相対X座標 DY 楕円の中心を基点とした長軸の点への相対Y座標 K 扁平率 SA 開始角度 EA 終了角度 |
■ POLYLINE SECTION (曲線) ■【例】POLYLINE 1,16,1,0xff00,7,0.05,0,6 -120.163488,24.114441 -113.215259,54.768392 -77.247956,15.531335 -65.395095,57.220708 -46.594005,34.741144 -33.923706,55.177112 POLYLINE END POLYLINE から POLYLINE END までにあるのが、曲線のデータです。 曲線のデータは、まず、共通する構造のデータ(POLYLINE)が、1行あり、その後に頂点データ(VERTEX)が続きます。 頂点データ(VERTEX)の数は、1行目の POLYLINE データの最後のデータ (Index) に入っています。 POLYLINE の書式書式は、Layer, Code, Style, Color, Split, Pitch, Frag, Index で、データ1個1行です。 Code 8 : ポリライン 16 : スプライン補間 32 : Bスプライン曲線 (64) : ベジェ曲線 Style 線種 0 : 実線 1 : 実線 2 : 点線 3 : 一点鎖線 4 : 二点鎖線 Color 色で 0xrrggbb です。 r : 赤 g : 緑 b : 青 Split 分割数です。 Pitch ピッチです。 Frag 0 : 閉じてない 1 : 閉じている Index 頂点(VERTEX)の数 VERTEX の書式書式は、x, y で、データ1個1行です。 |
SGY Data Format |
Prev | Index | Next |